続き【初心者向け】初めての一眼レフの購入で注意すること

こんにちは。
ARTISTAです。
写真の良し悪しは画素数だけで決まらない!

いつも応援ありがとう♪


スポンサーリンク


前回の記事はこちらから
【初心者向け】初めての一眼レフの購入で注意すること
画素数ばかり注目するあなたへ

あくまで初めての一眼レフで「安くて、高画質で、簡単で」を希望の人へのお話です。「画質は画素数だけでは決まらない。」
CanonのプロフェッショナルモデルのEOS-1D X Mark IIは2020万画素、エントリーモデルのEOS Kiss X8iは2420万画素、画素数で画質が決まるならEOS Kiss X8iのが綺麗になりますよね?ところがEOS-1D X Mark IIのが圧倒的です。画質って、、、 センサーサイズとレンズと画像処理エンジンのバランスで決まります。
とはいえ単純な話ではありません。かなり複雑なのでご自分でお調べください(爆
センサーが大きければ画質は綺麗かと言われればそれは違います。フルサイズ買っとけばキレイになるとは一概に言えません。レンズと画像処理エンジンも大きく関係してきます。特にレンズは写真に大きな影響を与えます。

追記:EOS Kiss X7にLレンズを付けてみたこちらの記事ではエントリー機にLレンズを使って撮影しているので参考にしてくださいね。

いくらフルサイズで高額なカメラを買ったとしてもレンズがボケボケなら出てくる絵はボケボケです。高い技術で作られたセンサーと蛍石を使ったレンズなど様々な要因が重なって高画質となります。
で、そんな綺麗に撮れるレンズのお値段は?めちゃくちゃ高額です。
ようはバランスです。どれかがズバ抜けてても最高画質は手に入れれません。もしズバ抜けさせるならレンズですかね。
そしてもう一つ。これ一番重要です。高画質を手に入れたらあなたが欲しい写真になるとは限らないということです。例えば運動会。我が子がちゃんと写ってこそ高画質が生きてきます。徒競走などゴールの瞬間、ピントがしっかり合いシャッターをちゃんと切れて写ってこそ高画質は生きてきます。撮りたい時にちゃんと撮れなきゃどんな高画質カメラを持ってても全く意味がないってことです。
高画質でピンボケ写真と低画質でジャスピン写真、どっちが欲しい?
学芸会だってそう。あの暗い中カメラの知識がなければなんだこれ?って写真になるでしょう。せっかく一眼レフを買ったのに「???」な写真を連発します。高画質なカメラを持っていてもちゃんと写らなければ意味がないです。だから、高画質とか、Wi-Fiで写真が簡単に飛ばせるとか、そういうのは後でついてくるものであって自分の撮りたいものがちゃんと撮れるようになるカメラを選んでください。それが必ずしも一眼レフやミラーレスとは限りません。
私は以前SIGMAのDP2 Merrillを使っていました。コンパクトデジカメです。もちろんレンズは交換できません。標準レンズのモデルです。使い勝手も悪いし、AFも処理も保存も悪い。電池なんて7個体制でした。でも出てくる絵が逸品でそこに惚れました。でも使うのはもっぱら景色や動かないものを被写体にしています。なんでそんな面倒なカメラを?って聞かれますけど、高画質で私が撮りたい被写体を撮るならこのカメラが良かったんです。圧倒的高画質を手に入れるために様々な便利な機能を諦めました。
子供の運動会でこのカメラなんかもってのほか。撮れないことはないですがシャッターチャンスを逃す確率がかなり高いです。運動会は安く買ったEOS Kiss X7です。

画質で言ったらDP2Merrillのが圧倒的でものすごく綺麗な写真が撮れます。しかし、AFは遅いし追従はできないし、連写も遅い。運動会の子供の一瞬を切り取ることは容易ではありません。そこでそこそこ撮れるEOS Kiss X7を使うわけです。画質はそこそこですけど、AFの速さなどはDP2Merrillよりはるかにいいですからね。高画質よりも我が子の顔をしっかりとることを優先したってことなんです。欲しい写真はもちろん高画質で我が子の写真がバッチリ撮れているのが理想ですが、我が家ではそんな高価なカメラは買えないので、、、低画質だけど我が子が確実に撮れるカメラを使いました。高画質に惑わされないで、必ずしもコンデジが良いとか、一眼レフが良いとは言えないのです。
それでも一眼レフやミラーレスが欲しい、そう思っているなら、、、知識とある程度の練習はしてください。
よし、買ったぞ!明日の運動会はこれでいくぞ!!絶対失敗しますから。と、最近の会話から思ったことをダラダラ書きました。少しでも参考になれば幸いです。

追記:カメラの選び方2017年バージョン
私がNikonを使わない理由とカメラの選び方

物欲全開の欲しいものリストはこちらです。

list.png

【見れば体験がわかるBlog2】
買い物レビューをしています。

スポンサーリンク