こんにちは。
ARTISTAです。
sd Quattroが気になるあなたへ。
いつも応援ありがとう♪
スポンサーリンク
本当に年内に発売しますね。発売日は12月20日です。お値段は13万円前後。Amazonでは12万円台です。ビックリするぐらい安い。レンズキットでも20万出ないかも。
詳しいスペックは公式サイトでご確認ください。
SIGMA
さて、SIGMAにはこんな説明も。
【APS-CサイズにクロップするDCクロップ機能の搭載により、DCレンズの使用も可能】
これにより今持っているDCレンズも安心して使えますね。慌ててDGレンズを買う必要はありませんね。でも注意して欲しいのはDCレンズを使うと記録画素数はsd Quattro Hではなくsd Quattroの記録画素数と同じになります。 sd Quattro Hの性能を最大限に活かすなら DGレンズを購入しましょうね。
さらに、【RAWデータは、従来のX3Fフォーマットに加えて、DNGフォーマットに対応】
SIGMA Photo Proを使わずに直接Lightroomなどの他社製の画像処理ソフトが使えるようになるそうです。
注意点はDNG撮影時は、スタンダード、ビビット、ニュートラル、ポートレート、風景、モノクロームの6種での撮影になるそうです。またファイルサイズも倍になるとの情報もあります。
こちらはsd Quattroもファームアップで今後対応するそうです。
最大限に活かすならX3Fで記録しましょうね。私はSPPをもっとサクサクにしてくれたらそれでいいです。と、かなりいい感じの仕上がりになっちゃいましたね。sd Quattroを売ってしまって差額でsd Quattro Hを買ってしまいたいのですが、、、許可おりず。
でもそんなにショックでもない。なぜならsd Quattroでも十分に満足しているから。
DNG保存もできるようになったしこれからQuattroデビューする人はsd Quattro H一択ですね。