【撮影機材】MG8000とパワーパックPS8で最強環境を作る

こんにちは。
ARTISTAです。
今更ですがMG8000とパワーパックPS-8のお話しです。



いつも応援ありがとう♪


スポンサーリンク


MG8000の購入記事はこちら
マシンガンストロボMG8000を手に入れた!
新型マシンガンストロボではなく旧型MG8000を買った理由

MG8000を実践で使った見たところチャージがめっちゃ遅い。フル発光なんてテンポ悪すぎ。1/16ぐらいからチャージが気になって連写できない。子供の表情違いを狙うなら連写が必須だからこれでは全く役に立たない。本当かどうかはわからないけどMG8000は純正と違ってチャージの途中でも発光できるみたい。なので連写をすると一発目はフルチャージで光って2発目はフルチャージ前にシャッターを切るとチャージした分で光るらしい。これが意外と厄介で光ってはくれるものの露出がバラバラになります。これでは日中のハイスピードシンクロなんてできたもんじゃない。イルコさんとか才王さんが使っているのも頷ける。
ニッシンが公式に「MG8000」のパフォーマンスを最大限に引き出すには、当社製高性能ストロボ外部電源「パワーパックPS-8」が必要です。というのは本当らしい。
というわけで出費が痛いが必ず必要になるので【パワーパックPS-8】を買いました。

パワーパックPS-8

世界最速クラスのチャージ速度を持つパワーパックです。
バッテリーはズシッとくる重さですが撮影中は常に持っているわけではないので気にならないでしょう。並べるのを忘れましたが防雨用カバーのついたソフトケースも付属されています。
PS8 02
非常にシンプルです。コネクタ2つと電源スイッチとUSB端子だけ。難しい操作はありません。
PS8 03

MG8000とパワーパックPS-8

MG8000をパワーパックPS-8につなげてチャージテストをしてみましょう。


いかがでしたか?めっちゃチャージが速くなりました。これなら実践でも問題ないでしょう。

ファーストインプレッション

本体


本体にバッテリーを挿してストロボにコードを繋げて電源を入れるだけ。素晴らしくシンプルで使い勝手が良い印象です。コネクタも固めにできているので簡単には外れません。
少し気になったのが撮影中の防雨用カバーはどうしたらいいの?カバーを閉めると確実にコネクタとストロボを繋げるコードのコネクタ側のコードの根元が折れ曲がる。曲げて使いたくないからカバーを開けておくけど開けっぱなしはだらしない感じ。防雨用カバーは取り外しができないしちょっと微妙な作りだった。
電池残量ランプは残量30%以下になると赤ランプが点灯するのでわかりやすい。重さはややありますがストロボスタンドにかけてしまうので私はまったく問題なしです。


3つの電源出力


弱中強と3つの出力があって迷いそうに思いますが非常にシンプルです。
■弱
ストロボにかかる負担を低減して電池の消耗を抑える出力
■中
過熱防止機能のないストロボ1台を発光させる出力
■強
MG8000、ストロボ2台を発光させる出力
わかりやすいですね。私の場合は【強】だけしか使わないと思います。


チャージ時間


過去記事:
マシンガンストロボMG8000を手に入れた!

過去記事でも書いたようにMG8000のチャージ時間はかなり遅いですが上記の動画のようにかなり素早いチャージが行えるようになりました。フル発光であのスピードなら日中シンクロでもかなりテンポよく撮影ができますね。ここがパワーパックを買うにあたり一番大事なところだったので満足しています。


MG8000が最強モードになりました。これで何も心配せずにストロボを使って撮影できます。MG8000にはパワーパック必須です!!
物欲全開の欲しいものリストはこちらです。

list.png

【見れば体験がわかるBlog2】
買い物レビューをしています。

スポンサーリンク



コメント

  1. Mスクエア より:

    初めてコメントいたします。 Mスクエアと申します。
     私もMG8000+PS8を使っていますが、連写に強いけれど、いろいろ制約や?もあります。
    1.ストロボのクォーツ発光管の影響か、中古で買って2年になりますが、未だに発光色が青みがかっています。
    広角レンズ用アダプター内に、色温度変換フィルターを使っています。(勿論、アダプターのマグネットは除去改造済みです。)
    2.ニコン使いなのですが、PS8のケーブルが1回の撮影で被覆がめくれ危険な状態になりました。
    改良品が供給されていますが、根本的にニコンのストロボとMG8000はコネクター位置が異なり、やはりニコンストロボはケーブルに無理が加わらない設計になっています。
    3.先日の撮影会で、PS8のケーブルをMG8000のコネクターに挿したところ、MG8000のコネクターが破損しました。
    ニコンのストロボでは10年以上使っていましたが、そんなことは全くありませんでした。
    4.ハイスピードシンクロを多用しますが、MG8000のマニュアル制御はあくまで通常シンクロ(X接点スピード)以下の表示であり、本当にマニュアル(制御できない、撮影後の画像チェックが必要)です。
    ですから、それらの部分に目をつむってでも、連写命の方には十分なモノだと思いますよ。

  2. artista より:

    Mスクエアさん
    コメントありがとうございます。
    確かにホワイトバランスは青みが強いですね。私は撮影前にホワイトバランスセッターでホワイトバランスをとりあえず合わせますがあとはRAW現像でなんとかしています。
    MG8000のコネクタが横に向いているのは残念です。真下に向いていたらケーブルが折れ曲がらないでいいのにって思います。ここら辺の作りはやっぱり純正のが素晴らしいと思います。
    ハイスピードシンクロはCactus V6を通してやっているので不便と思ったことはないですがMG8000はチャージが満タンにならずに発行してしまうので光のムラが出てしまうのが難点です。
    しかしそこはMスクエアさんの言う通りでそれでもMG8000を使う利点はあると思います。特に日中シンクロが中心の私は重宝しています。新型はかなり改善しているかもしれませんね。